皆様、暑い毎日が続いております。いかがお過ごしでしょうか。 災害に遭われました西日本の皆さまのため速やかなる助けの手が伸ばされるようお祈りしております。 さて、館長も21日の土曜日にはこの暑さに熱中症らしい症状が出安静に…
酷暑お見舞い

皆様、暑い毎日が続いております。いかがお過ごしでしょうか。 災害に遭われました西日本の皆さまのため速やかなる助けの手が伸ばされるようお祈りしております。 さて、館長も21日の土曜日にはこの暑さに熱中症らしい症状が出安静に…
昨日、7月3日発刊北國新聞紙上「時鐘」にある記述に誤りがあると皆様にお伝えいたしました。 早速、北國新聞社の担当の方より連絡があり、誤った内容であったと連絡されてこられました。柔軟な対応に感謝いたします。早速、5日付けの…
7月3日に発行された「北國新聞」の「時鐘」というコラムの中で大変重要な誤りが少なくとも2点ありましたので、そのことを北國新聞をお読みになっておられる皆様にお伝えしようと思います。実は、決して北國新聞を批判するつもりなど毛…
今日のニュースで、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界遺産委員会は30日、約250年続いたキリスト教禁制と独自の信仰の歴史を示す「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」(長崎県、熊本県)を世界文化遺産に登録することを…
5日よりギャラリーはあめん堂と合流し、新しくスタートをいたしました。 今のところ、あめん堂に毎日お客様が来てくださっていますので、何とか新規体制を保つことが出来ています。 少ないですがランチ営業をしておりますので、地元の…
金沢で加賀百万石祭りが6月1日から3日まで実施されました。 町中がお祭り一色で、大勢の人で溢れていました。お城ではお祭りに合わせ、協賛行事の一環として鉄砲隊の演武が行われました。お祭りのパンフレットには、大阪城高山右近鉄…
七尾の本行寺は高山右近やキリシタンの遺物が保管されている場所として有名なお寺ですが、本日は一年に一度の「アニマ祭」あるいは「霊魂祭」と呼ばれる行事が行われました。今日は教会の暦では「ペンテコステ」の祝いをする特別な日曜日…
本日はギャラリー主催の「金沢城に高山右近の足跡をたどる」を実施いたしました。 ちょっと小雨がぱらつくような天候ではありましたけれど、3名のゲスト様と一緒に元気よく金沢城を歩いてまいりましたよ。石川門から本丸、本丸付段から…
新緑の季節となりました。 来る5月19日(土)に、ギャラリー主催での「金沢城を歩く会」を計画しています。 せっかくの美しい季節、ご一緒に金沢城の中を歩いてみませんか。 1時30分にギャラリー・ジュスト集合、 石川門から本…
知り合いの牧師先生から、ご自分の所属する団体の機関紙に卯辰山に幽閉された長崎・浦上キリシタンのことについて取材させてほしいというご依頼をいただき、もちろん快諾して久しぶりに卯辰山に出かけてまいりました。 もう、うれしくな…