石川県立美術館広坂別館を会場に「高山右近と能面展」が始まりました。 昨晩からの雪と寒さで今朝は路面もきんかんなまなまで、車もタイヤが滑ってしまい、必死で運転してきました。そんな寒さの中でも沢山のお客様がお越しくださいまし…
能面展始まりました

石川県立美術館広坂別館を会場に「高山右近と能面展」が始まりました。 昨晩からの雪と寒さで今朝は路面もきんかんなまなまで、車もタイヤが滑ってしまい、必死で運転してきました。そんな寒さの中でも沢山のお客様がお越しくださいまし…
今まで、これでも冬なのかと思わせるような暖かさの中を過ごしておりましたのに、急に冬将軍の到来で一気に気温が冷え込んでまいりました。 明日は明後日から始まる「高山右近と能面」展の準備のために会場となる「石川県立美術館・広阪…
みなさま、明けましておめでとうございます。 2020年最初のイベントのお知らせです。 高山右近と能面展~岸本邦成翁の32の能面~ 昨年、ギャラリーの方で能面展をいたしました。 去年の様子はこちらから! 限定的な試みでした…
館長は本日、金沢市内の公民館での講演を頼まれて出掛けてきました。 予想を上回る大勢の皆様がお集い下さり、有難いことでした。 しかも、長くお話しても良いと言うことで、久しぶりに一時間半の講演と、三十分の質疑応答の時間をもう…
特に新企画!ゴールデンウィークの「高山右近巡礼の旅」は、いつも時間の関係で語りつくせない(!)金沢での高山右近の足跡について、じっくりと時間をとって回るコースになっております。 4月のイベントも5月のイベントも、たくさん…
9日(土曜日)は天気もよろしく、絶好のバス旅行となりました。 金沢市が主催の「加賀藩交流事業」の一環としてのモニターツアーがこの日に行われ、館長がその講師として同行いたしました。このツアー、お値段と内容が宜しかったのか、…
皆様のお祈り、ご協力のお陰で、無事に能面展が終了いたしました。 第二弾はかなり長い期間実施いたしましたが、新聞にも載せていただき、沢山の方々がお越しくださいました。ありがとうございます。 次のギャラリーの企画は3月24日…
20日より開催しております能面展の記事が、2月14日の北陸中日新聞に掲載されました! なんと、1面の目次欄にも写真付きで掲載していただきました。 Webの記事県外はこちらから読むことができます。 「能面と右近」の魅力 触…
今日は2月2日。聖書によるなら、イエスが神殿に詣でた記念の日です。 昔から「主の奉献記念日」とか、「マリアの浄めの祝日」と呼ばれている大切な日です。 それでこの日にはローソクを立ててミサを執り行うということで「キャンドル…
新しい年のはじめに、館長妻の叔父が作成した能面のうち、19の面を展示しております。 どうして能面展を実施しようとしたのかと申しますと、能面がどのようなものなのかを実際に間近で見ていただきたいのと、叔父が時間をかけて作成し…